03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

トレーニング

他人軸になってない?

「○○できるようになりたい」

1人1人に、何かしら願望があると思います。

就職したいといっても、
「何のために就職したいのか」が大切です。

大企業に入社したい
と口にする方は多くいますが、それはなぜでしょう。

世間体がいいから?
親が喜ぶから?
周りの人から注目を浴びたいから?

就職したい、というのもなぜでしょう。

社会人になったら働かないといけない?
親に働けと言われる?
周囲からの視線がいたい?


これらの理由の共通点は「他人軸」であることです。

自分以外の他人が軸になっている考えということです。

「自分軸」はどこなのでしょう。

安心して働ける場所で働きたい。
自分の得意を活かせる仕事がしたい。
同じ目標を持った企業に入社したい。

これらが自分軸に当てはまるのではないでしょうか。

自分が何を望んでいるのか、が大切です。

他人軸で将来を選択していると、
気持ちが入らなくなることも多く、
上手くいかない時に責任転嫁してしまいます。

自分が決めたことには、頑張ろうと思えるし、
できるようになりたいと向上心が湧きませんか?

自分の「叶えたい」と思っていることが、
他人軸になっていないかふり返ってみてください。

そして、自分自身の胸に手をあて、
自分が心から望むものに耳を傾けてみましょう。



動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. 他人軸になってない?

  2. 上手な怒り方

  3. 理想の相手はどこにいる