03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

トレーニング

心の地図

プログラムで心の地図「マインドマップ」を作成しました。

マインドマップとは、英国の著述家であり教育者の
トニー・ブザン氏が考案した思考の表現方法で、脳の
自然な働きを生かしたノートとして世界中で使われて
います。

マインドマップには次のようなメリットがあります。
・複雑な情報を視覚的に整理できる
・記憶や発想、思考を整理できる
・全体を見渡しやすくなる
・本質的なことに気づきやすくなる


マインドマップの6つの法則に則り、1回目は「自分

の歴史」、2回目は「幸せな自分」というテーマで作成
しました。

マインドマップは色鉛筆やカラーペンを使い、セントラル
イメージや枝(ブランチ)ごとにイラストも入れ、色鮮や
かに作成します。

通所開始当初はアウトプットに時間がかかり、時間内に
仕上げることが難しい利用者さんもいますが、数ヶ月後に
作成すると、スラスラ描けるようになっていることもあり、
なかなか興味深いです。

文章で書き出そうとして、なかなか手が進まない時は、ぜひ
マインドマップも取り入れてみてください。今まで気付かな
かった新しい発見があるかもしれません。


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. 心の地図

  2. まずは立ちあがろう

  3. 自己肯定感を上げてみないか