03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

トレーニング

だれと競うのか

世の中には競争心の強い人とそうでない人がいます。
競争心の強い人は、どうしても他人と比べがちです。
ライバルや、自分の立ち位置を意識し過ぎて落ち着かなく
なってしまうことがあります。

それ自体が悪いことではありませんが、注意すべきは競争心
が強い人ほど、他人との比較によってスランプに陥りやすく
なることです。

たとえば、思うような結果が出ないとき「自分はこんなに
頑張っているのに」と負けず嫌いな人ほど、その落ち込みは
深くなります。だからこそ、競争する相手は過去の自分に
するのが一番です。


過去の自分と競争することで、ポジティブな成長を実感できます。
「前はできなかったことが、今はできるようになった」と気づけば
自信になります。

焦りや不安を感じにくく、自分のペースで前に進むことが
できるでしょう。他人とばかり比較し始めると次第に焦りや
不安が増していきます。

比較する対象を間違えると、本来の自分を見失って
しまいかねません。

特に競争心が強い人や負けず嫌いな人は、意図的に
「過去の自分」との比較にシフトすることが大切です。
過去の自分と競うことで、不安やいら立ちが減り、
モチベーションを維持しやすくなります。

自分のペースで成長しながら、着実に前進することが
できるのです。ぜひ、自分自身との競争を意識して
みてください。


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. だれと競うのか

  2. 自分で決めて!動く!

  3. 疲れない体づくり