先日、学校の卒業式に参列した際に、来賓祝辞の中で、
「馬を水辺に連れて行っても水を飲ませることはできない」
というイギリスのことわざを紹介していました。
この言葉は、「馬に水を飲ませてあげようと水辺まで引っ
張って連れて行くことはできる。しかし、水を飲むか飲ま
ないかは馬自身が決めることであり、無理矢理人が飲ませ
ることはできない。」という意味です。
学校や会社の人材育成などの現場では、「周りの人が色々な
機会を与えて支援することはできても、最終的にそれを実行
するかどうかは本人のやる気次第である」という意味でよく
引用されているようです。
支援員は利用者さんに役立つプログラムを提供し、生活面・
就活面でも様々なアドバイスをしていますが、それが本当に
必要なことだと理解し、苦手なことや面倒だと思うことでも、
「やる」と決めて実行するのは自分です。逆に、実行しなけ
ればいつまでも変わることができません。
もしアドバイスの内容がしっくりこない場合は、「困っている
こと」「悩んでいること」「なりたいイメージ」などを改めて
支援員に教えてください。どうすればうまく進んで行けるかを
一緒に考え、実行していきましょう。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~