03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

想うこと

人を許す

日々いろんな人に出会い、様々なことに直面するなかで
「あの人が許せない」と思うことがあるかもしれません。

 

特に自分の価値観や期待とは違った反応があった時、
その相手に怒りや憎しみが湧いてくることがあります。
人を許すということについて、考えるとき大切なのは
「自分中心に物事を見ない」ということです。

 

自分の価値観や期待を前提として他人を判断すると、その
人の言動が自分の意にそぐわず、許せないと感じてしまう
こともあるでしょう。

 

でも、立ち止まって考えてみましょう。人にはそれぞれの
人生とモノの見方があり、価値観がちょっとずつ違うのです。

 


人と接していると、本当に色々な背景を持った人と出会います。

その全員の立場を完全に理解することはできません。ですが、
「きっとこういう気持ちなんだろうな」「こんな感覚を持って
いるのかも」と想像することはできます。

 

そして、その想像力が相手を少しでも理解し、許すための
一歩となるのです。

近年インバウンドの方が街に増え接することも多くなって
いることでしょう。そんな時は自然と言葉や文化の違いを
考慮して接しようとしますよね。

 

ところが、身近な人や家族に対しては、自分の価値観に
当てはめがちで、期待が高くなるものです。その結果、
同じような言動をとったとしても、ゆるせないと怒りを
感じることもあるのです。

 

どんな相手であっても、自分とは違う考え方や価値観を
持った人なんだと考えることができれば、少し許せる
ようになるかもしれません。

 

ようは、人を許すためには「世の中にはいろんな人がいて
、いろんな事情があるんだ」と認識することが大切です。

 


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事

  1. 人を許す

  2. 自然体

  3. Highly Sensitive Person