JoBridge飯田橋の利用方針や取り組み方を一緒に考える個別面談の他、通所している中でのお悩みや、取り組み内容の更新のための定期進捗面談を行います。
サービス案内
JoBridge飯田橋の利用方針や取り組み方を一緒に考える個別面談の他、通所している中でのお悩みや、取り組み内容の更新のための定期進捗面談を行います。
JoBridge飯田橋を利用するにあたって、主治医やカウンセラーを変える必要はありませんが、利用するにあたって事前に伝えていただくようにお願いしています。
サービス管理責任者、生活支援員、職業指導員、就労支援員が常勤しサポート致します。また精神保健福祉士、社会福祉士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントなど資格保持者が在籍しています。協力医療機関の医師と協定を結んでおり、必要に応じて主治医と連携しながら支援にあたっています。
利用されている方の状態によって異なりますが、3~10ヶ月で就職される方が多いです。
可能です。体調や通院に十分に配慮しつつ、就職に向けて一歩ずつ近づいていけるよう個別計画をします。利用日数1日から、利用時間は午前または午後から選択することが可能です。
JoBridge飯田橋を利用するにあたり取り組みと治療方針の共有・連携のために、希望がありましたら通院同行することが可能です。遠慮なくお申し出ください。
働いたことがなくても、「働きたい」という強い思いがあれば利用できます。学校卒議業後、10年以上働いたことがない方でもプログラムを一つずつ丁寧にゆっくりと受けて職場実習を通じて就労を勝ちとっております。「働きたい」その思いを一緒に叶えましょう。
障害福祉サービスはご本人または配偶者の前年度所得に応じて、利用者負担額(1割負担)がかかる場合がありますが、前年度の世帯収入に負担上限額が設けられています。現在9割以上の方に自己負担なくご利用いただいています。詳しくは弊社スタッフにお問い合わせください。
うつ病・統合失調症・双極性障害(躁鬱病)・気分障害・適応障害等の精神障害や自閉症・アスペルガー等の発達障害でお悩みの方、また就労に困難を抱えている方などがご利用頂けます。
※通院されていない方は一度スタッフにご相談ください。
また、JoBridge飯田橋は障害福祉の制度で運用しているため、制度上の条件があります。お住まいの市区町村によって判断が異なるため、まずはスタッフが状況を伺って、お住まいの市区町村に確認いたします。
JoBridge飯田橋ではプログラムを曜日で固定していないため、ご希望に合わせて利用日や頻度を調整できます。通院の予定もあると思いますので、スタッフと相談しながら柔軟に一緒に検討できればと思います。
ご自身の状態や、希望に合わせてスタッフと相談しながら、プログラムを設定します。 例えば、障害特性が十分に理解していな方は、まずは疾病理解や自己受容するためのプログラムを受講し、その後、認知行動療法等の心理系のプログラムや、PCスキルやプレゼンやファシリテーション等のビジネス系のプログラムに取り組みます。
プログラムは大きく分けて「生活リズム・疾病対処」「ビジネススキル」「職場実習・就職活動」となりますが、ご自身の状態によってスタートするプログラムは変わります。例えば、ビジネススキルのある方は「生活リズム・疾病対処」と「職場実習・就職活動」のみを受講、活動する方がいます。
JoBridge飯田橋では、ご自身の目標や課題に合わせてスタッフと話し合いプログラムを設定して取り組んでいきますのでご安心してください。
必ずしもプログラムに参加しないといけないというわけではありません。ご自身の状態に合わせて、まずは「プログラムを見てみること」を目標にし、プログラムは受講しない取り組みも可能です。雰囲気に慣れてきたらプログラムに参加される方もいますのでご安心してください。
はい、可能です。利用することを決め自治体に利用申請してから2週間ぐらいかかりますので、その間正式利用ではありませんが体験としてプログラム参加が可能です。
障害者手帳がなくても、医師の診断、定期的な通院があれば、自治体の判断によりほとんどが利用可能です。
JoBridge飯田橋では就職活動に入る前に職場実習をしてご自身の課題確認や職場や職種のマッチ度を体感していただくようにおすすめします。障害者特性と対処方法をまとめ、職場実習面接に向けての模擬面接、履歴書と職務経歴書のレビューといった職場実習をサポートするプログラムがあります。職場実習先は希望する業界と職種を基本に準備いたします。
業界・職種分析、模擬面接や、履歴書・職務経歴書レビュー、就活ガイダンス、といった就職活動をサポートするプログラムがあります。また、プログラム以外でのサポートとして、希望企業の開拓や、東京しごと財団、ハローワークへの同行、企業面接への同席など、利用者さまのご要望に合わせて対応いたします。
就労移行支援のサービスにおいては仕事を紹介する事が主ではありませんが、求職活動については利用者様が必要なサポートと判断した場合は企業開拓や求人紹介をいたします。また模擬面接のトレーニングや、ハローワークへの同行など、利用者様に必要なサポートを個別に話し合いながら行っております。