「百聞は一見に如かず」とは、
百回聞くよりも、一度実際に自分の目で見るほうが
確実でよくわかることを指すことわざです。
知識が豊富で、たくさんのことを考えられる
というのは非常に素晴らしい強みです。
しかし、自分の知識や想像だけで
体験することを避け続けてしまうと
いつの間にか成長する機会を逃してしまいます。
実際に体験することが、
自分の身になっていくということを
お伝えしたいと思います。
日常生活の中で欠かせない、
コミュニケーションに苦手意識がある方が多くいます。
社会生活における他者との交流は
「ソーシャルスキル」と称されます。
実は、このソーシャルスキルは、
経験する機会さえあれば身につくものなのです。
つまり、苦手と感じている方は
これまでに経験する機会が少なかっただけで
これから経験すれば身につけられるということです。
就労においては、
就労経験がない方や、経験したことない業務、
初めての環境に身を置くことなど、
不安や恐怖を感じる場面は多くあります。
そこで諦めて引き返さず、
ぜひ飛び込んでみてほしいです。
失敗することが怖いと感じることもありますが、
失敗も経験の1つです。
そこから、成功するための方法を探していきましょう。
何事も恐れず、
聞いたことだけで物事を判断しないで
いろいろなことを経験してください。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~