03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

トレーニング

モチベーション管理

いろいろなことに意欲を向けるには、
最低限の欲求が満たされている必要があります。

私たち人間の欲求は、
5段階の層になっていると言われています。

欲求の種類は5つあり、ピラミッドのように
下の層が土台となる基本的な欲求となります。

では、5段階の欲求とは何か、
具体的に紹介していきます。

【1段階目:生理的欲求】
食欲や睡眠欲、排泄浴など
生命維持に直結する基本的欲求のことです。

現代の日本では、満たされている人がほとんどですが、
生理的欲求のみで満足することは少ないでしょう。

多くの人は、さらに上の欲求を求めます。

【2段階目:安全欲求】
安心して生活することを望む欲求です。

経済的な安定や、安全な場所に身を置くこと、
健康でいることなどが当てはまります。

【3段階目:社会的欲求】
集団に所属したり、仲間を得たいという欲求です。
家族や友人、会社から受け入れられたい、
という想いはここに当てはまるでしょう。

社会的欲求が不足していると、
孤独を感じやすくなります。

【4段落目:承認欲求】
他者から認められたいと思う欲求のことです。

尊敬や賞賛をされたいという欲求なので、
モチベーションにつながることが多いです。

【5段落目:自己実現の欲求】
自分が満足できる自分になりたいという欲求です。


内容や規模は人それぞれですが、

「仕事で成果を出したい」「理想の家庭を築きたい」
など自己成長を促す欲求です。

これらは、下の層から1つ1つ満たされていくことで
次の高い層を目指していくとされています。

モチベーションに繋がるのは4段落目以降です。

モチベーションが上がらない、保てないと感じる時は
それまでの1~3段落が満たされているかどうか
一度立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。



動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. 気になることの集合体

  2. モチベーション管理

  3. 器の大きい人