コミュニケーション能力は、
就職活動で重視されるのはもちろん
社会生活でも欠かせないスキルです。
幼少期の家族とのやりとりや、
学校での対人関係を築きながら
自然と獲得しているものです。
そのため、獲得してきた種類や機会は人それぞれ。
しかし、経験から獲得するスキルなので
大人になってからでも遅くはありません。
そして、高度な経験は必要なく、
実は、ゲームを通して身につけることができます。
先日、JoBridge飯田橋でもゲームを行いました。
どのゲームでも共通しているのは
・ルールがある
・コミュニケーションをとらないと遂行できない
ことです。
これは、ゲームに限らず対人場面では必要ですね。
相手に伝わる表現や声量を考えたり、
参加者の発言にリアクションをとったり、
時間を意識したり、
日常生活で必要なスキルが盛り沢山でした。
頭では理解できていても、
実際の生活で使えていないことはよくあります。
ゲームは一度だけでは単なる遊びですが、
繰り返し行えば立派なSST(ソーシャルスキルトレーニング)です。
当たり前のスキルは、当たり前に要求されるものです。
チャンスがあれば、いくらでも獲得できます!
楽しく練習していきましょう。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~