03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

話したいこと

食事とメンタル

食事は、身体の健康に大切なことは
みなさんよくご存知かと思います。

食事の栄養やバランスを整えることは、
日本では“ダイエット”と題して、体重の減量と
結びつけている方が多いのではないでしょうか。

ダイエットは本来、体重を増やす意味も含まれ、
食事や運動で健康管理をすることを指します。

そして、食事は身体の健康だけでなく
心の健康にも密接に関係しているのです。


まず現代の食事において、便利で簡単に手に入る

加工食品は、欠かせない存在になっています。

しかし、エネルギーを過剰に摂取することになり、
肥満や糖尿病の原因になります。

実は、肥満とうつ病の発症リスクを高めることが
研究でわかってきているのだそう。

また、加工食品にはビタミンやミネラルなど
大切な栄養が不足してしまいます。

ビタミンは、うつ病との関連性が高い要素です。
(キノコ類、イワシ、鮭など)

鉄などのミネラルも、神経伝達物質を正常に
働かせるために重要な要素です。
(レバー、赤身肉、魚介、納豆など)

必須アミノ酸も、セロトニンの原料の一つです。
(肉、魚、乳製品、ナッツ、大豆製品、バナナなど)

偏りなく、バランスよく食べることが大切ですね。

まずは一食だけでもいいので、
できることから試してみてください。



動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. 食事とメンタル

  2. えいやっ!

  3. 就活の軸