03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

トレーニング

障害と個性

この頃、発達障害という言葉や概要が
多くの人に認識されていると感じます。

理解が進んでいるという良い面もあり、
反対に軽んじて受け止められやすい面もあります。

ASDだからこだわりが強い
ADHDだから落ち着きがない
確かに、発達障害の代表的な特性はあります。

しかし、今までたくさんの方と関わってきましたが
同じ障害名でも、同じ性格の人はいませんでした。


似た傾向の人はいますが、

症状が強く現れるキッカケや対処法
必要な声掛けも人それぞれです。

自分自身のことも「私はASDだから~」など
障害特性だけで理解しようとしている方もいます。

障害の理解を深めるというのは、
たくさんの知識を蓄えることではありません。

発した言葉に傷つきやすい人がいるかもしれない。
自分の考えを理解できない人もいるかもしれない。
この人に合った対処法があるのではないだろうか。

いろいろな可能性に目を向けられるような
選択肢を広げることではないでしょうか。

そして自分自身も「障害だから」と
障害を恨んではいけません。

障害はあくまでも特性の傾向で、
個性とは全くの別ものです。

周囲の人や自分のことを
障害だけで判断しないでほしいと思います。
個性を大切にしてください。


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. エネルギー転換

  2. しんどい理由

  3. 押し活