気温の高い日が続いていますが、夏は
細菌による食中毒が発生しやすくなります。
細菌が食べ物に付着し、体内に侵入すると
下痢や嘔吐の症状を引き起こし、
命にかかわる場合もあります。
日頃から食中毒の予防を心がけ、
基本の3点を抑えておきましょう!
①菌をつけない
食中毒の原因になる細菌を食べ物につけないよう
まずは、こまめに手を洗いましょう。
また、肉や魚などを扱った調理器具は
使用したら洗剤でこまめに洗い、
他の食品に付着することを予防します。
②菌を増やさない
細菌はマイナス15℃で増殖が停止します。
生鮮食品やお総菜などは、
購入後、できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。
③菌をやっつける
ほとんどの細菌は、加熱すると死滅します。
肉料理は、中心部まで加熱するようにしましょう。
ふきんやまな板、包丁などの調理器具も
細菌が付着しています。
洗剤でよく洗い、熱湯をかけて
殺菌することも大事です。
他にも、意外なところに細菌が付着しています。
今や多くの人が活用している「エコバッグ」。
目に見えなくても、
肉や魚の汁や野菜の土が付着することがあります。
定期的に洗ったり、
食材をポリ袋に入れるなど工夫しましょう。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~