トレーニング

受け取り方や考え方の違いで

こんにちは! Jobridge飯田橋の佐藤です。

今回は、”アサーション”というプログラムの中で解説した
”ABCDE理論”について書きたいと思います。

“ABCDE理論”とは、
A=Activating event
B=Belief
C=Consequece
D=Dispute(Dialogue)
E=Effects
を組み合わせたカウンセリング理論(手法)です。

ある出来事(A)が直接的に人の感情や行動を引き起こすのではなく、
個人の受け取り方や考え方の違いが
結果として感情や行動を左右するという考え方です。
すなわち、どんなネガティブな出来事でも自分次第でハッピーになれるいうことです。
身近な例でいうと“ものは考えよう”という言葉に近いかもしれません。


多くの人は上司に叱られた、友達がそっけなかったなど、
ネガティブな出来事に対して不安を抱えて負の連鎖に陥ります。
プログラム中に利用者へ同様の内容で質問してみると、
このようなネガティブの沼にはまってしまう人が6~7割くらいいました。

しかし1番重要なのは、負の感情を抱いた後、
ネガティブな出来事について自分で問いかけてみることです。

上司に叱られた

理不尽な内容ではなかったし、自分のことを思って伝えてくれた?

自分の伸びしろだ、次はもっとここを工夫しよう!

このように「どうせ無駄だ」と諦めずに方向性を変えることで
過去も未来もポジティブに捉えることが出来ます。
感情に流され続けていてはそこで終わってしまいますが、
自分次第で可能性を広げることは出来るのです。

Jobridge飯田橋では、”ABCDE理論”のような小難しいメンタルハックも
日常に取り入れやすいよう平易にしてレクチャーしています。
これならできそう!と思ったものをどんどん吸収していただければと思います。


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事