03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

来所

ハローワークの活用

JoBridge飯田橋の内田です。
 
当事業所は飯田橋ハローワークから徒歩3分という
一番近い場所にあります。
 
 
そのためか、企業が飯田橋ハローワークの帰りに
訪れたりします。その目的は就労移行支援事業所を
見学したことがないからです。
 
 
飯田橋ハローワークからも就労移行支援に通所している
人材は就労トレーニングをしており、就労後の定着支援を
してくれると話をしていることもあります。
 
 
当事業所の利用者は就活期になると近いこともあって
飯田橋ハローワークよく訪問して求人情報以外の
企業情報を聞いたり上手に活用しています。
 
 
毎年数回、「飯田橋ハローワーク活用方法」を
当事業所で実施しております。
事前に活用方法を知ることで就活のイメージが
でき利用者さんにも好評です。



飯田橋ハローワークガイダンス


●ハローワークは何をするところでしょうか?
 
1.お仕事探しのご相談・紹介
 都内のハローワークは17か所
 
2.企業が人を採用するための求人を出すところ
 
3.失業の状態になった時に給付金を受け取るところ
 雇用保険 
 
4. 高齢者や障害者の雇用指導、企業向け助成金の支給、  
 職業訓練の相談
  *1以外は原則住所地のハローワークで手続きします。
 
 
 
●ハローワークのどの窓口を利用すればいいのでしょうか?
 
お仕事探しの窓口は複数あります。
 
1.一般の窓口
 専門援助部門の対象の方以外
 
2.専門援助の窓口
 障害のある方、外国籍の方、高齢者の方


 
●障害者専門窓口 ~障害がある方への就労のサポート~
専門援助第二部門では
 
・専門支援スタッフによるお仕事の相談、紹介
・精神障害者雇用トータルサポーターによる支援
・職業訓練の相談
・チーム支援での連携(就労移行支援事業所、
 就労支援センター、医療機関)                
・就職後の定着支援                              
 (電話や訪問による確認、相談対応)
・求人受理(条件緩和指導を含む)
・就職面接会
・就職支援ガイダンス
 
 
 
●ハローワークに登録するには?
 
求職登録(住所地管轄のハローワークでの登録)
 ≪登録の際に持参するもの≫ 
 障害者手帳、
「主治医の意見書」
(精神障害者等の方にご協力頂いております)
 
求職登録すると、
①障害者専門の窓口で相談や紹介を受けることができます。
②障害者求人に応募できます。
③障害者向け職業訓練やジョブコーチを活用できます。
④雇用保険失業給付が障害者扱いで受給できます。
 
 
 
● 障害者専門窓口における支援の流れ
 
❶求職登録
・求職申込書受付 (先に住所地のハローワーク登録を!)        
・主治医の意見書 
・障害者手帳
*相談はどこのハローワークでも登録可能
 
 
❷相談・紹介
・応募求人の相談、検索、紹介状の発行
・チーム支援 ・就職面接会 ・職業訓練の相談
・雇用支援制度の活用 ・面接同行
 
 
❸就職・定着支援
・電話や訪問による定着確認(関係機関との連携)
・就職後の職場に関する相談
 


動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事

  1. マルチタスクの挑戦

  2. こころはお天気

  3. ほっとするひとりごと