03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

トレーニング

秋のフレームづくり

隔週の金曜日に行っている「精神作業療法」では、
折り紙を使って秋をモチーフにした飾りづくりをしました。


精神作業療法には、気持ちを落ち着かせる効果があります。

集中して手を動かしたり、
同じ作業を繰り返したり、
そうするうちに作品が完成して達成感に繋がります。

また、精神作業療法を通して
就労に活かされることも多くあります。

1.マニュアルを見ながら作業をするスキル

2.時間内に完成させる見通し力

3.軽作業の適性を見極める

4.集中する/集中しすぎない練習

これらのスキルが見ることができます。

楽しく頭を使いながら
就労スキルを身につけていきましょう!

 


動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. 秋のフレームづくり

  2. 判断ミスの罠

  3. セルフモニタリングとコラム法