人生がうまくいかないと感じるとき、状況を変えるのではなく、
「考え方」を変えることが、本当の好転につながります。
今回も、前回のつづき。それでは、紹介します。
7.他人の評価は変わるけど、自分の誇りは変わらない
誰かにどう思われるかで生きていると、
常に振り回されて疲れてしまいます。
でも、「これは自分にとって正しい」と思える選択を重ねていけば、
ブレない人生がつくれます。
誇れるのは結果ではなく、「選び方」です。
8.「諦める」ことは「終わり」じゃなく「次への一歩」
ある夢や仕事を手放すとき、「逃げた」「負けた」
と感じる人もいるかもしれません。
でも、実は「向いていない」と気づくことも才能のひとつ。
方向を変えることでしか見えない世界があります。
諦めることは終わりじゃなく、可能性を広げるための決断です。
9.幸運は偶然じゃなく、「習慣」が連れてくる
「運がいい人」とは、偶然に恵まれた人ではなく、
日々の行動に“運を引き寄せる力”がある人です。
感謝する、誠実でいる、人の話をきちんと聞く、努力を継続する。
そういう当たり前の習慣が、やがて大きなチャンスを呼び込んでくれます。
人生を好転させるのに必要なのは、考え方をほんの少し変えること。
今回紹介した教訓は、どれもすぐに取り入れられるものばかりです。
あなたが「変えたい」と思ったその瞬間から、人生は少しずつ動き出します。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~