03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

トレーニング

気づいたときに人生が・2

人生がうまくいかないと感じるとき、状況を変えるのではなく、

「考え方」を変えることが、本当の好転につながります。
今回は、前回のつづき。それでは、紹介します。

4.弱さを見せられる人は、信頼される人
「強くなければいけない」と思っている人ほど、孤独になります。
実は、人との本当の絆は「弱さの共有」から始まります。

自分の弱さを見せられる人は、
「一人で頑張らなくていい」と感じさせる存在になれる。
それが、信頼や安心を呼び込む土台になるのです。


5.過去は変えられない。でも「意味づけ」は変えられる
過去の失敗や後悔は、事実として変えられません。
でも、「その経験から何を学んだか」という“解釈”は自由です。

ネガティブな体験ほど、自分を強くする栄養になります。
過去は変えられないけれど、「これがあったから、今の自分がある」
と言える未来はつくれます。

6.成功は一瞬、信頼は一生
成功は評価されるけど、一度のことで終わってしまうことも多いです。
でも、「この人は信用できる」と思ってもらえた信頼は、何年も残ります。

成功よりも「信頼される人」であることに価値を置くと、
人生で得られる“チャンスの質”が変わってきます。

人生を好転させるのに必要なのは、考え方をほんの少し変えること。
今回紹介した教訓は、どれもすぐに取り入れられるものばかりです。
あなたが「変えたい」と思ったその瞬間から、人生は少しずつ動き出します。


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. 気づいたときに人生が・3

  2. 気づいたときに人生が・2

  3. 気づいたときに人生が・1