03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

話したいこと

働くとは

「働く」とは何ですか?

迷わず回答できる方はいるでしょうか。
働くために就職活動をしているはずなのに、
意外と見落としてしまうところです。

「働く」ということは、
所属する組織のために成果を出し、
それに見合った対価を受け取るという
責任があることです。

それは、障害者雇用でも同じです。

配慮事項とは、
働きやすい環境づくりを手伝ってもらい、
パフォーマンスを発揮して成果を出すことを
期待して定められているのです。

「とりあえず就職先が決まればいい」
「お金さえもらえればいい」
という考えの方もいますが、
それで給料は支払えません。

だから、企業は採用面接において、
この会社にどれだけ入りたい意志があるのか、
どれだけ活躍しようとしてくれているのか、を確認するのです。


働くことが当たり前になっている現代ですが、

組織のために成果を出すということは
とてつもないパワーが必要ですね。

働かなきゃ、と焦る必要はありません。

時間をかけて、
働くパワーをつけていきましょう。



動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事
  1. 気になることの集合体

  2. モチベーション管理

  3. 器の大きい人