03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

想うこと

職場体験実習の必要性

先日、定着面談に行ってきました。
その方は、今年の3月大学を卒業して、
初めての就労でした。

学生時代にアルバイトはしたものの、短期のピッキング作業だけで
倉庫内では、人と話すことなく、黙々と自分のペースで行えたものでした。

JoBridge飯田橋に通所していた時も希望の職種にこだわりすぎて、
実際には、実習もほとんど行っていない状態でした。

いくら、JoBridge飯田橋でメンタルトレーニングや
SST(ソーシャルスキルトレーニング)、PCトレーニングを行っていても
実際に働く現場では、通用しないとその方が身をもって証明していました。


その方は、入社1ヵ月目の定着面談で、企業側から

「こんなにPCスキルがないと思わなかった」「勤務態度が悪い」
「報連相がまったくできない」とひどく言われました。

そして、企業から「就労移行支援事業所はなにを教えてきたんですか?」と
言われる有様でした。

その言葉に私は、もっと職場体験実習をおこない働くとは何かを
その方に教えられなかったことを反省しました。

実際にその方は希望職種とは縁もゆかりもない職種で働いている。
通所時は、プログラマーを目指していたものの実際には人事労務事務。
畑違いの働き方になっていました。

勤務態度も学生気分が抜けずにいて、言葉使いも社会人らしくない。
企業からは、会社人として本当に働きたいのか?を問われる場面もありました。

これは、障害者雇用の問題ではなかった。
学生から社会人になるにあたり、インターンをしなかった方は
ほとんど、SSTができていないと思う。

私は感じた。
学生全員がインターンを受けられる環境・仕組みにしないと
入社してから個人と会社の双方が不幸になると。

やはり、就職は手に職を持っている人が得なのは一握りの仕事であって
大半は、コミュニケーション・マナーが大切であると。


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行動支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事

  1. 清濁併せ吞む

  2. 折り紙切り絵

  3. 障害年金で働かなくていい?