03-3868-2680
お問合せ
見学・体験お申し込み
アクセス

話したいこと

人事は何を知りたいのか

採用企業が答えにくい質問をしてきたことは
ありませんか?
 
 
理由はいくつかあります。採用の成否を決めるうえで判断材料
となる要素を確認したいからです。
たとえば、”自己紹介をお願いいたします”とよく聞かれる
事があります。
簡潔にわかりやすく自己紹介するのは難しいですが、
採用企業にとっては採用を判断するうえで貴重な情報です。
 

また、あなたの思考プロセスを確認するのも、答えにくい質問
をする理由の一つです。
”もしあなたが木だとしたら、どんな木だと思いますか?”
など、想定外の抽象的な質問をすることもあります。

 
この場合、採用企業は決まった答えを求めているのでは
なく、その場でさっと答え、理論や説明で答えを
補足できるかどうかを確認したいのです。 
 
  
 
 
  
この一次面接では、応募者の経験・スキルが募集している
人材要件にマッチしているかという点を評価します。
また、人柄やコミュニケーション能力なども評価の
ポイントとなるでしょう。
 
 
では、二次面接ではどのような点を評価されるのでしょう。
二次面接では”自社で活躍できるか=入社後の貢献性”
”社風にマッチしているか=入社後の定着性”
を主に評価しています。
 
 
二次面接でよく聞かれる質問と採用側の意図についてです。
・今までの経験や実績
”これまでの仕事で、工夫した点・注力した点はなんですか?”
評価のポイントは、採用ポジションにおける能力・スキルのついて、
判断、評価されます。
職場との相性なども判断されるのでチームワークの働き方
仕事に対する価値観などもつたえると良いでしょう。
 
 
・志望動機
“弊社を志望した理由のついておきかせください”
入社意欲の高さや入社後の定着性を判断・評価されます。
応募企業のどんなところに魅力を感じ、自身とどう接点があるのか。
どのようなことを実現していきたいのか。
をつたえると良いでしょう。
 
 
二次面接で注意したいこと。
・スキルや実績をアピールし過ぎると強味がぼやけ、評価に
つながらない。
・希望条件や待遇の話をしすぎて、扱いにくい人物と
判断される。
・逆質問の際に、調べたらわかるようなことを聞き、
自社への興味が低いのではと判断される。
 
 
就職には欠かせない面接です。
良い印象をもっていただけるように
面接練習をかさねていきましょう!


動いた分、新しい自分になる!

就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~

関連記事

最近の記事

  1. 噛む!噛む!

  2. 救われた言葉

  3. おしゃべり