気になる相手によく見られたい
出世のためにアピールしたい
本来の自分より良く見せたい、というのは
誰しも考える心理だと思います。
そんな思考が強くなる裏には、
今の自分に自信が持てないことが共通しています。
その瞬間は、
望み通りの評価をもらえるかもしれませんが、
どんどん自分が苦しくなってしまいます。
なぜなら
相手が知っている自分を維持しなくてはならないから。
そこに「ウソ」が伴っていると、もっと厄介です。
できないのに「できる」と言って、
後で引き返せなくなってしまう。
自分のミスを素直に認められず
ミスを隠すための工作をしてしまう。
これは、職場で実際に起こり得るケースです。
できないことを「できない」と言うのは
何も恥ずかしいことではありません。
ミスを報告して、怒られるかもしれないけど、
あなたの価値までも脅かされるのはおかしいことです。
自分に自信を持つというのは難しいかもしれません。
でも、見栄を張っていて続く関係性はありません。
自信がない自分、できない自分を
見せてもいいんです。
それで初めて、信頼関係が生まれるものです。
まずは自分で、本来の自分を認め、
大切にしてあげてください。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~